会員数2万人を誇るコワーキングスペース「Basis Point」
新橋、汐留、五反田、池袋、神保町に5店舗を展開するコワーキングスペース「Basis Point(ベーシスポイント)」に行ってきました。
会員数はなんと2万人を超え、毎月1000人くらい増えているそうです。僕の行ってきたのは新橋店でJR新橋駅から、徒歩2分くらいで着きます。
利用するには会員登録が必要ですが、登録は3分で終わります。30分200円から利用できますので、出先で時間が空いたので少しだけ作業をしたいという場合にも適しています。
ビルの一階にはスターバックスコーヒー、地下にはHUBがあるおしゃれなビルの2階。隣の隣はファミリーマートがあり、持ち込みは自由にできます。
店内は、いくつかのタイプの席に分かれていて、好きなところに座ることができます。
1時間500円の追加料金のかかるテーブル席と、1時間2000円から使える貸会議室もありました。
もちろん、電源環境やフリードリンクなどもあり、コピー機なども有料で使えます。
僕は打ち合わせをしたかったため、まず3時間テーブル席を利用。その後、席を移動し作業をしました。椅子の座り心地がよく、気分転換で違う席に移動することもでき仕事がはかどりました。
しかし今回利用したのは、物理的なワークスペースとしてのコワーキングスペース。本来の価値はコミュニティにあります。BasisPintを利用した人は会員となり、交流をすることができます。
オーナーの北村貴明さんが出版された 「COOL WORKERS」は、時間と場所に縛られずに自分の専門性を売って稼ぐようになる方法が書かれています。
労働力が足りない中で、一人の人が一つの会社で働く時代では無くなってきています。自分の専門性を磨いて、そのスキルを複数の会社や複数のプロジェクトに活用するような時代が来ているのだと考えます。