SDGs×デザイン~持続可能な地域づくりにおけるU40デザイナーの役割の明確化と市場価値向上に向けた今後のアクションの検討~

2018年9月8日

金沢における「SDGs×デザイン」~持続可能な地域づくりにおけるU40デザイナーの役割の明確化と市場価値向上に向けた今後のアクションの検討~に登壇させていいただきました。

僕はデザイナーではないし、これまで左脳ばかり使っていたのですが、右脳を使う人たちの考えに触れたいなと思っており、トークセッションでは新たな気づきをいただきました。

【村瀬隆明】
株式会社ナニラニ代表取締役CEO 1978年生まれ。ブランドデザイナー。JINSのトータルブランディングを手掛ける。JINS田中社長と連携し前橋市で商店街活性化に向けた和菓子店の経営も行う。
http://www.nanilani.com/about/

【三島由樹】
株式会社フォルク 1979年生まれ。ハーバードデザイン大学院卒のランドスケープデザイナー。NYのランドスケープ事務所にて都市再生関連PJに携わった後、帰国し国内の地域活性化に取り組む。金沢市袋板屋町や加賀市にて地域活性化PJを推進中。
https://www.f-o-l-k.jp/profile

【松葉邦彦】
TYRANT代表 1979年生まれ。東京芸大大学院卒の建築家。蔵や日本建築などの歴史的建物の再生や公共空間の設計を得意としその活動がイギリスの一般誌 「The Independent」を始め「SURFACE」アジア版等の様々な海外メディアで紹介されるなど国際的な 評価が高い。
http://tyrant.jp/aboutjp/

【村上武史】
金沢文化服装学院 学院長 1978年生まれ。ファッション関連専門学校の代表。「金沢を世界のファッション人材育成の中心にしたい!」を元に、専門学校の運営の他、地域活性化イベント、場づくりに取り組んでいる。

【河上伸之輔】
シナジーコンサルティング代表取締役 1981年生まれ。金沢青年会議所にて、金沢におけるSDGs推進に取り組むとともに、自らSDGsビジネスを実践。若手作家にアパートの一室を無償で提供し、家賃を自作のアート作品で支払ってもらう「家賃あ~と払い」等の展開を通じ、ビジネスと金沢の地域活性化の両立を目指している。

【平本督太郎】
金沢工業大学SDGs推進センター長1979年生まれ。2016年まで野村総合研究所にて経営コンサルティングに従事。金沢工業大学着任後、全学のSDGs推進に現場責任者として日本政府によるジャパンSDGsアワード受賞に大きく貢献する。

 

講演の依頼はこちらから

Follow me!