『ティール組織』をABD(アクティブ・ブック・ダイアローグ)で読んでみた

アクティブブックダイアローグというのは、みんなで集まって1冊の本を分割して読み、要約したものを順番にプレゼンテーションして、それから対話するという読書法です。
アクティブブックダイアローグのやり方はこちらから

今回読んだのは「ティール組織」という600ページもある本で、組織の新しい形が書かれていました。

定量的な目標を管理しなくても、それぞれが信頼し合っている組織をティール組織と表現しています。
組織の構成メンバーひとりひとりが組織の目的(目的自体も進化する)を理解して、指示命令がなくてもその目的を達成するようにみんなが行動する組織です。これはトップがこの世界感を理解して、従来の「力による支配」や、「数値による管理」を行うという欲望に負けずにやり続ければ作っていけるそうです。

僕の会社の組織にも近いので、自分で全部読みたいなと思いました。その際にも、全体像を頭に入れた上で読む方が入ってきやすいかと思います。

体験してみてかなり満足できました。

【ABDの良かった点】
・分厚くて読む気がわかない本が3時間くらいで理解できる。
・まとめてプレゼンするという力もつく。プレゼンがあるから集中して読める。
・読んだ後にみんなで意見交換ができて楽しい。
・体験をしながら読むことで記憶が定着しそう。

今後は、分厚くて読みにくい本はみんなで集まって読もうと思いました。
実は、僕の机には未読のまま積まれている本がいくつかあります。

次回は、2017年の本屋大賞をとった「サピエンス全史」の上下巻を読みます。
これも上下巻で600ページくらい。去年「ホモデウス」が出版されて本屋さんにも平積みされて興味あるけど、やっぱり「サピエンス全史」から読みたいと思う人は多いと思います。

参加申し込みは↓

日時:2019年1月26日(土)9:00~12:30
場所:石川県金沢市幸町23−1 シナジービル3階セミナールーム
参加費:1000円(材料費・ドリンク代)
定員:25名
差し入れ大歓迎です♪
※駐車場は敷地内にございませんので、お車でお越しの場合は近くのコインパーキングをご利用ください。
<かっちゃん寿司ランチ会>※ご希望の方のみ
日時:2019年1月26日(土)13:00~14:30
場所:石川県金沢市幸町23−1 シナジービル3階セミナールーム
参加費:2,000円


Follow me!