日本人は遺伝的に不幸になりやすい!?

衝撃 日本人は遺伝子的に不幸になりやすい

今日は幸せについての科学的な研究についてお話します。脳科学の研究成果ですが、衝撃の事実がわかりました。日本人は遺伝的に不幸になりやすいのです。脳内に様々な作用をする物質が分泌されますが、それによって幸福を感じたり不幸に感じたりします。

そんな脳内物質の一つがセロトニン。セロトニンとは人の気分に影響を与える働きがあり、不足すると不安を感じるようになったり、うつ病になったりしやすいと言われています。セロトニンは、セロトニン・トランスポーターによってその量がコントロールされます。

セロトニン・トランスポーターの遺伝子の組み合わせはSS型・SL型・LL型の3種類に分かれ、SS型はセロトニンが不足しがちになり、不安を感じやすい傾向にあります。LL型は前向きな人が多く、ポジティブに対応する能力が高い傾向にあります。

日本人は不安遺伝子と呼ばれる「セロトニン・トランスポーターSS型」を持っている人が多くいます。

日本人の65%がSS型遺伝子を持っています。アメリカ人のSS型遺伝子は19%。LL型は32%です。日本人のLL型はわずか3.2%。日本人は世界29カ国を対象に調査した研究で最も不安を感じやすい国民でした。うつ病になる人も多いとされています。

ただ、不安遺伝子が多いのも悪いことばかりではありません、日本の電車がものすごく正確に運行されているのも、自動車や電化製品が壊れにくいのも不安遺伝子が多いことが原因だと考えられます。

とは言っても幸せを感じられる方がいいですよね。幸せになれるかどうかが遺伝によって決まる割合は約50%程度。残り半分は習慣や考え方で変えることができます。

Follow me!